
※画像クリックで拡大
今回は「松皮かれい」のお話。
この松皮と言う魚、幻の魚と言われて久しいが近年では養殖にも成功し噴火湾では稚魚の放流もおこなわれている。以前より手に入りやすくなった事は大歓迎である。
今回のはまさに放流された松皮だとわかる。
松皮の特徴であるヒレの部分の縞模様が不明瞭だからだ、天然物は綺麗な縞が並んでいるのだ。
画像の魚体は下身が白いのでメスだとわかる、オスは鮮やかな黄色に染まっているのが特徴だ。
味の方だがこの魚は身がギュっと引き締まっており歯ごたえ充分、それでいて旨みと甘味が凝縮されており絶品である。
勿論、縁側は絶品で平目の上をいく美味さだと思われる。
平目などに比べ縁側が大きいのも特徴で、縁側好きにはたまらないだろう。
PR