今年のGWは定休日の日曜も含めて営業予定。
6日の市場再開までの食材仕入れを昨日のうちに完了。
水槽に入るものは目一杯詰め込んで、これ以上は入れられません状態。
活たこ1杯、厚岸牡蠣貝20キロ、貝帆立30枚、貝ホッキ30個、活ぼたん海老2キロ、活あわび40個、活そい2匹、活つぶ貝10個、なまこ3キロ、あさり1キロ。
これだけの魚介が水槽に・・・完全に容量オーバー!
尚且つ、活の石かれいが2枚。これは1.5キロオーバーサイズなので水槽には入らず一枚は〆て昆布〆にし、残り一枚は発泡スチロールの中で泳いでます。
冷蔵庫には毛蟹50杯と松皮かれい3枚、黒そい4匹、特上生バチまぐろが5キロ、生帆立貝柱30個、塩水うに5枚その他もろもろの食材が入ってます。
野菜に目を向けると、八雲から採りたてのあずき菜が10キロ届いて直ぐにボイル。
このあずき菜が実に美味い!おひたしで食すと箸が止まりません。
こんなに仕入れて売り切る事が出来るのか?
さあ今日は午前中からお店に入り仕込みをいたします。
